過去のイベント・講座の様子
画像クリックで拡大表示できます(別ウィンドウで開きます)

平成25年度
会 期 展 示 内 容
  5/26(日)〜6/23(日)  かみのやま温泉開湯555年記念企画展  かみのやまを彩る絵画
  6/2(日)〜6/29(土)  第20回 写遊会写真展
  7/27(土)〜9/1(日)  上山城郷土資料館・山形県埋蔵文化財センター特別企画
 縄文時代の上山〜発掘された遺跡とくらし〜
  9/14(土)〜9/23(月・祝)
    (かかし祭り期間中)
 かかし祭り写真展
  10/6(日)〜11/24(日)
   前期・10/6(日)〜10/26(土)
    後期・10/27(日)〜11/24(日)
 特別展 幕末維新と明治ー近代かみのやまへの転換ー
  H26/1/1(水・祝)〜2/2(日)  収蔵版画展
  2/7(金)〜2/16(日)  第34回 上山市教育書道書初展
  3/1(土)〜4/3(木)  春の企画展 HIINA−上山城の雛まつり−


上山城”公益法人移行記念” 市民大学講座U -かみのやま温泉開湯555年記念事業協賛- 古文書講座
第2回 古文書で学ぶ上山温泉の歴史(2)   H25.6.8 第3回 「鶴脛温泉碑」を読む   H25.7.13
講師:木村清三郎氏(郷土史研究史家) 講師:鎌上宏氏(上山城郷土資料館理事長)
第4回 上山に伝えられた?鳥羽・伏見の戦い   H25.8.10 第5回 金子清邦関係書簡を読む   H25.9.14
講師:長南伸治氏(上山城郷土資料館学芸員) 講師:長南伸治氏(上山城郷土資料館学芸員)
第6回 2つの文書から見えてくる上山藩の幕末  H25.10.5 第7回 米沢の古文書からみた上山   H25.11.9
講師:岩井哲氏(書肆犀主宰) 講師:佐藤正三郎氏(米沢市上杉博物館学芸員)
第8回 薩摩藩邸焼討事件と上山藩   H25.12.14 第9回 最上氏と伊達氏の外交   H25.12.14
講師:長南伸治氏(上山城郷土資料館学芸員) 講師:菅原義勝氏(〈公財〉致道博物館学芸員)
第10回 藩政財危機一髪〜上山商人 高橋家と佐倉藩のドキドキ藩債資料〜   H26.2.8 画像クリックで拡大表示(別ウィンドウで開きます)
講師:田中大輔氏(平成上山藩兵法方)

祝 開湯555年 なぜなに講座
第3回 かみのやま温泉は誰のもの 農民から武士、そして町民へ   H25.6.15 第4回 湯治(温泉地保養)のすすめ-温泉で「ストレス社会」を乗り切ろう-   H25.7.27
講師:高瀬陽吉氏(上山市文化財調査専門員) 講師:片桐進氏(温泉療法専門医)
第5回 年代測定が伝える木製湯送管からのメッセージ   H25.8.17 第6回 湯と共に。20余年、日々の管理   H25.10.19
講師:門叶冬樹氏(山形大学教授) 講師:相馬洋一氏(かみのやま温泉利用協同組合事務局長)
第7回 温泉旅館から考える町おこし   H25.11.16 第8回 上山温泉の地質学   H26.1.18
講師:冨士重人氏(かみのやま温泉旅館組合長) 講師:田宮良一氏(地質学研究者)
第9回 湯町 薬師堂の歴史   H26.21.15 画像クリックで拡大表示(別ウィンドウで開きます)
講師:P陽吉氏(上山市文化財専門員)

学芸員による展示解説
H25.10.13 H25.11.10
H26.3.30 雛人形解説

春の史跡巡り 「羽州街道を歩く-山形城下〜上山城下-」  H25.6.9
講師:高瀬陽吉氏(上山市文化財調査専門員)
黒沢峠 二軒茶屋へ向かう 狼石 湯上観音寺

山形県埋蔵文化財センター共同企画
H25.7.28 歴史講座 「上山の縄文遺跡から分かること」
 講師:柳俊輔氏(公益財団法人山形県埋蔵文化財センター)
H25.8.11 縄文もの作り広場〜縄文時代のくらしを体験しよう〜
勾玉作り体験 アンギン作り体験 石器作り
弓矢体験

歴史講座「東北地方の幕末維新-奥羽戊辰戦争への道-」  H25.11.17
講師:栗原伸一郎氏(仙台市博物館市史編纂室)

第8回 キャンドルナイトイン上山城  H25.12.14
上山城内外にて多数イベントを行いました。

平成26年 第4回 新春上山城邦楽の調べ  H26.1.1
お正月らしく、箏と尺八・三絃の演奏です。

第34回 上山市教育書道書初展(表彰式)

雛祭りミニコンサート〜童謡愛好会「野の花」のみなさん・お抹茶おもてなし H26.3.30

平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度