平成26年度のイベント・講座の様子
画像クリックで拡大表示できます(別ウィンドウで開きます)

平成26年度
会 期 展 示 内 容
  5/3(土)〜6/1(日)  企画展 菅野矢一の軌跡 山形出身の洋画家「菅野矢一」の作品を展示
  6/15(日)〜6/29(土)  第21回 写遊会写真展
  7/19(土)〜8/24(日)  上山城郷土資料館・山形県埋蔵文化財センター特別企画
 上山と周辺の弥生・古墳時代 
山形県内から出土した弥生・古墳時代の遺物を一挙大公開
  9/13(土)〜10/13(月・祝)  お祭り写真展
  10/11(土)〜11/24(月・振休)  (公財)上山城郷土資料館・慶應義塾福澤研究センター共催
 秋の特別展 上山ゆかりの起業家 奥山春枝の生涯
  H27/1/1(木・祝)〜2/1(日)  上山城収蔵品展 平成23年11月から平成25年11月までに収蔵した資料を紹介
  2/6(金)〜2/15(日)  第35回 上山市教育書道書初展
  3/3(火)〜4/5(日)  春の企画展 上山城の雛まつり


上山城 古文書講座
H26.4.12 第1回 幕末奥羽の矜持(プライド)    H26.4.12 古文書講座 第2回 「金子清邦関係書簡を読む」
講師:岩井哲氏(月刊かみのやま編集人) 講師:長南伸治(上山城学芸員)
H26.6.14 古文書講座 第3回 
「幕末の上山藩はどのように語られてきたのか?(その1)」
H26.7.12 古文書講座 第4回
「幕末の上山藩はどのように語られてきたのか?(その2)」
講師:長南伸治(上山城学芸員) 講師:長南伸治(上山城学芸員)
H26.9.13 古文書講座 第5回 「最上義光と周辺領主」
H26.10.11 古文書講座 第6回 
「他藩史料からみる幕末戊辰期の上山藩
-金子与三郎の行動と周辺の状況-」
講師:菅原義勝氏(致道博物館学芸員) 講師:栗原伸一郎氏(宮城県公文書館 公文書等専門調査員)
H26.11.8 古文書講座 第7回 
「槍が貫く藩秩序〜土岐家の自得記流伝書を読む〜」
H27.2.14 古文書講座 第8回 「山形・上山の菓子レシピ」
講師:田中大輔氏(平成上山藩兵法方) 講師:佐藤正三郎氏(米沢市上杉博物館学芸員)


上山城 何故なに講座
H26.5.6 上山城市民大学「何故なに講座」
東北六魂祭応援講座「民俗芸能花笠踊り1」
H26.5.11 上山城市民大学「何故なに講座」
東北六魂祭応援講座「民俗芸能花笠踊り2」
講話&花笠作り
講師:河合克行氏(民俗文化サークル四方山会会長)
四方山会花笠踊り鑑賞&太鼓でコラボ
講師:河合克行氏(民俗文化サークル四方山会会長)
H26.6.29 何故なに講座 第3回 「路傍の地蔵」 H26.7.27 何故なに講座 第4回 
「上山ゆかりの偉人 大森治豊 医学博士 
〜母と子を共に救った名外科医〜」
講師:原田エツ氏 講師:三春弘之氏
H26.9.21 何故なに講座 第5回 
日本の文化・祭「作って楽しいかかし祭」
H26.11.15 何故なに講座 第6回 
市制施行60周年シリーズ「市の花木 上山麒麟」
講師:シルバー人材センターの皆さん 講師:大場正昭氏
H26.11.29 何故なに講座 第7回 
市制施行60周年シリーズ
「上山城下の商店街〜古地図で歩く十日町」
H26.11.29 何故なに講座 第8回 
「地球温暖化による災害から身を守る〜ハザードマップを読む〜」
講師:会田洋勝氏 講師:青木大地氏(上山市危機管理室職員)
H27.1.10 何故なに講座 第9回 小正月の行事
「だんご木づくり〜お団子まるめて豊作をお祝いしよう〜」
画像クリックで拡大表示(別ウィンドウで開きます)
講師:上山市ボランティアガイドの皆さん


基礎の基礎から学ぶ古文書解読講座(全5回)
H26.7.5  第2回 H26.7.19  第3回
H26.8.2  第4回
H26.8.9  第5回
講師:長南伸治(上山城学芸員)
H26.8.2 夏休み企画 江戸時代のペーパークラフト 組上燈籠をつくろう 第1回(全2回)
上山城特別展示室にて


当館学芸員による展示解説
H26.10.12 秋の特別展 展示解説 
H26.11.2 秋の特別展 展示解説 
H27.3.29 雛人形解説


H26.4.27 春の史跡巡り「上山三十三観音と石造分化財を訪ねる-前編」
講師:加藤和徳氏(上山郷土史研究会副会長)

上山城内にて講話

湯上観音寺

4番 石曽根村観音

5番 川口村若松観音

番外 中山村観音

10番 上関根村観音

12番 皆沢村観音

15番 大門村観音

16番 菖蒲村観音

19番 小笹村観音


H26.9.28 秋の史跡巡り「上山三十三観音と石造分化財を訪ねる-後編」
講師:加藤和徳氏(上山郷土史研究会副会長)

第21番 上生居村観音

第28番 永野村観音

第23番 下生居村観音

第24番 下生居村峯岸観音

第27番 金沢村(金生)観音

番外 射留村(糸目)観音

第29番 小倉村観音

第31番 
芦の口(足の口)村観音入口

第31番 芦の口(足の口)村観音

元札納 外原(森の観音)観音


H26.10.19 秋の史跡巡り 「羽州街道を訪ねる-桑折宿・小坂峠・七ヶ宿」
講師:P陽吉氏(上山郷土史研究会会長)

滑津大滝

旧伊達郡役所

羽州街道分岐点 桑折宿

半田銀山史跡公園

産坂峠登り口

不動堂

旧戸沢検断屋敷 木村家住宅

七ヶ宿町水と歴史の館

振袖地蔵

庚申塔


山形県埋蔵文化財センター共同企画
H26.8.17 展示ギャラリートーク
 上山城ホールにて
H26.8.17 体験広場
弓矢体験 石器作り見学 勾玉作り 勾玉作り
弓矢体験


H26.5.24 美術講座 「上山からみた蔵王-菅野矢一の原点を探る-」
講師:池田良平氏(天童市美術館副館長/学芸員)


H26.10.26 歴史講演会
「草創期のあるビル・ブローカーを支えた思想と人脈-羽州上山出身の奥山春枝の場合」
講師:坂井達朗氏(慶應義塾大学名誉教授・慶應義塾福澤研究センター顧問)


H26.12.13 市制施行60周年記念 第9回 キャンドルナイトイン上山城 
上山城内外にて多数イベントを行いました。

エコラリー

牛乳パック灯篭作成

東海大学ソングリーダー部による
パフォーマンス

東北文教大学短期大学部創作劇

マリンバ ピアチェーレ演奏会

エコキャンドルタワーとグリーンライトアップ


H26.4.26 かみのやま三曲練習会 H27.1.1 平成27年 第5回 新春上山城邦楽の調べ
邦楽に親しむ尺八・箏・三絃の練習会です。 お正月らしく、箏と尺八・三絃の演奏会です。


H27.2.8 第35回 上山市教育書道書初展表彰式


 H26.4.29 上山城春のお茶会
毎年恒例となりましたお茶会です。  (協力:茶道連盟松風会)


 H26.6.15  庄内論語 会読会   主催:平成上山藩
講師:木村欣麿氏(山形論語研究会代表)


雛祭りミニコンサート〜童謡愛好会「野の花」のみなさん・明新館高校茶道部によるお抹茶おもてなし H27.3.29


平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度